薬師寺保栄のドリームカー倶楽部 薬師寺の車パワーチェック

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 20051210 テレビ番組「ドリームカー倶楽部」 名古屋ドリームカーショー2005 薬師寺保栄の車パワーチェック
  • НаукаНаука

Комментарии • 80

  • @ああ-e7f8z
    @ああ-e7f8z 11 месяцев назад +4

    これは初期のケーニッヒテスタロッサやから710馬力やけど、薬師寺保栄はNAにしたはず!

  • @山田太郎-n2n1p
    @山田太郎-n2n1p 6 лет назад +30

    ほんまもんはツインターボで1000馬力。これは側だけのなんちゃってケーニッヒ

  • @健一萩原-n7x
    @健一萩原-n7x 3 месяца назад +1

    格好いい流石ケーニッヒだね👍高回転だとRBエンジンサウンドに似てますね。ケーニッヒと言ってもテスタロッサのエンジンをチューニングしただけですよね違いますか?エンジンは水平対向に見えるがV型エンジンなんですよね。車高を低くしなくてはいけないので水平対向型にしたんですよね。水平対向型とV型はエンジン内部の構造が異なるみたいです。僕も最初は水平対向型のエンジンだと思っていましたが、毎週土曜日の夜9時にやっているおぎやはぎさんの愛車遍歴と言う番組の中で竹岡圭さんが説明してくれました。

  • @穴語ハデス
    @穴語ハデス Год назад +1

    やっぱ薬師寺て生き方カッコ良いね!

  • @ho-ho-7907
    @ho-ho-7907 6 лет назад +3

    なんだかんだでいい音だわー

  • @st-cf8yr
    @st-cf8yr Год назад +7

    意味の無いチューニングして金取られパワーダウン、完全に素人相手と見られてるよね

  • @ffsaretaro4492
    @ffsaretaro4492 6 лет назад +14

    コンペティションエボリューションじゃないのか…
    先輩ボラれ過ぎw

  • @romanoschwabel3716
    @romanoschwabel3716 3 года назад +1

    those 398,8 have been km/h? or are those only HP as shown at the end of the video?
    have myself a koenig competition final stage and at 358km/h on the german autobahn the RPM limiter was working 😕

  • @ハピナス-c5f
    @ハピナス-c5f 5 лет назад +8

    5000ccエンジンでトルク41キロはなんかおかしいな
    チューンドなら50キロ超え欲しいね

  • @ピーポ-b5z
    @ピーポ-b5z 8 лет назад +24

    乗らないからツキが悪いのかもw
    エンジンオーバーホールすれば良くなるでしょう

  • @racer39
    @racer39 6 лет назад +15

    ふつーにいい車
    400ぐらいあれば十分だし
    いい車って馬力じゃないんだ

  • @YouTuber-ii9tq
    @YouTuber-ii9tq 5 лет назад +2

    1:59 ここの青いツナギの人2002年頃aw11 mr2とfdでd1出てた人だ

  • @yuuxxxxxx
    @yuuxxxxxx 3 года назад +2

    トルクは意外と低いんですね?

  • @h.i1100
    @h.i1100 7 лет назад +31

    NAだろ?
    過給器無しで400馬力は大したもんだと思うが。
    今さらなコメントだがw

  • @rami5ful
    @rami5ful 8 лет назад +12

    512BBでさえ、最終モデルはインジェクション・・・テスタロッサはインジェクションなんだけど・・・

  • @ああ-e7f8z
    @ああ-e7f8z 3 года назад +1

    ディアブロseよりカッコいいと思う。

  • @norakuro5cyou
    @norakuro5cyou 8 лет назад +8

    2005年だとこんなもんかなぁ・・・

  • @rami5ful
    @rami5ful 8 лет назад +5

    ターボチューンだけがケーニッヒではなく、オーナーの注文次第でいかようにもチューンしてくれるメーカー

  • @todaymania1985
    @todaymania1985 8 лет назад +26

    日本人は相変わらず馬力主義なんだな。クルマの良さはそれだけじゃ語れない。シャシー性能を含めて全体のバランスが大事。馬力が高くったってレスポンスが悪かったら何にもならない。

  • @ノラタマ
    @ノラタマ 7 лет назад +4

    年式も古いしこんなもんよ、パワー欲しいなら新しいの買うしかないわ

  • @消費税を廃止しよう
    @消費税を廃止しよう 6 лет назад +3

    気温にもよるし、シャシダイの設定だとか、タイヤや、その空気圧にも影響される。パワーチェックはあくまで参考的なものです4。

  • @佐藤和成-b1x
    @佐藤和成-b1x 3 года назад +4

    えんつぉがガチギレしたってケーニッヒやな!

  • @おーまいぱすた-g4n
    @おーまいぱすた-g4n 5 лет назад +1

    馬力計測は係数でなんとでもなりますからね…

  • @shirokuro7943
    @shirokuro7943 8 лет назад +11

    これは凹むw

    • @smcr6906
      @smcr6906 6 лет назад +2

      shiro kuro 期待持ちすぎ!盆栽してたら馬力なんて下がる一方ですよ。

  • @kajimin277
    @kajimin277 6 лет назад +6

    この音なら400馬力でもええやろw

  • @kojishine-limelight
    @kojishine-limelight 7 лет назад +4

    結構騙されちゃってる、車好き多いんでしょうね・・・

  • @yuki512TR
    @yuki512TR 8 лет назад +63

    これパチモンのケーニッヒだろ。しっかしステッカーべたべた貼って品のないフェラーリだな、
    乗ってる奴と一緒で

  • @kazuwata9750
    @kazuwata9750 7 лет назад +2

    何年まえの

  • @NAMAHAGE-ex1oo
    @NAMAHAGE-ex1oo 3 месяца назад +1

    女の子かわいい

  • @猫猫-q3t
    @猫猫-q3t 8 лет назад +30

    もともと馬力詐称が酷いからなフェラーリは
    F40くらいらしいねカタログより出てるのは
    398馬力あったら十分だろう
    とりあえず80年代の車と2010年代の車比べてるキッズがいて草

    • @takanometakanome
      @takanometakanome 7 лет назад +3

      まあ、フェルッチオもそれで怒ってランボ作ったくらいだからな。
      でも、NAでも出てる車はある。
      バラツキが激しいのか、慣らし運転の上手い下手も影響があるのかもしれない。
      S2000なんて結構走らせないと200馬力だからな(笑
      カタログ250馬のくせに。

    • @猫猫-q3t
      @猫猫-q3t 7 лет назад +4

      takanometakanome
      確かにNAでも出てるモデルはあるね。当たりエンジンと言うしかない
      S2000も酷いけど、新型86も200馬力と言いながら170馬力なのは有名だし、一番酷いのはRX-8
      250馬力のハズが170馬力位しか出てなくてアメリカで裁判になってたと思う
      ロータリー専門のショップがペリフェラルポートにしてやっとカタログ通りの250馬力だから目も当てられない

    • @takanometakanome
      @takanometakanome 7 лет назад +3

      86もとは知らなかった!
      訴訟で思い出したけれど、トヨタかレクサスも訴訟になったよねアメリカで。
      って事は全てダメだな(笑
      自分の記憶だと、34GTR、エボシリーズ、インプレッサWRXシリーズ、80スープラ、GTO、NSXはカタログ値かそれ以上出てた気がする。
      海外はポルシェは安定に近い具合で出てたと思ったけどなぁ。

    • @non5837
      @non5837 6 лет назад +4

      フェルッチオはフェラーリの馬力詐称で怒って自動車部門を作ったんじゃねぇぞ!知ったかするなよwまぁこんな古い映像に文句言ってもしょーもないが、薬師寺のクルマみたいに散々イジった挙句「フェラーリなんてこんなもんでしょw」なんて言うヘッポコチューナー多かったんだろ。

    • @ぽこ助
      @ぽこ助 5 лет назад

      @@takanometakanome 純正に「抑えなきゃいけないエンジン」だったからねぇ。

  • @中川淳一-h4h
    @中川淳一-h4h 2 месяца назад

    2:50
    1億5500万💴は盛ってると思う

  • @ge449
    @ge449 7 лет назад +4

    フェリーノでしょ?これ。

  • @daiki0211
    @daiki0211 6 лет назад +3

    普通にかっこいいと思うんだがな.....

  • @pearlkun27
    @pearlkun27 9 лет назад +17

    そもそも有名なツインターボでないし、バブル末期で2500万って
    派手好き井岡がうったかな?

  • @johnkybj8
    @johnkybj8 6 лет назад +4

    トルク42kgf・mって、マツダアテンザのディーゼルターボ45kgf・m以下かよ

    • @user-tz2ou9cy7i
      @user-tz2ou9cy7i 5 лет назад +2

      ディーゼルなんかトルクあって当たり前なんだから比べるのが間違い

  • @帝国大日本-l9t
    @帝国大日本-l9t 6 лет назад +6

    そんなに馬力欲しいならT88ツインにでもすればいい

  • @スミスバド
    @スミスバド 8 лет назад +18

    時代が違うしキャブの12気筒NAならこんなもんだろな
    2016年型GTRはノーマル状態で570馬力wwww フェラーリは音と雰囲気を楽しむもんだよ

    • @YouTuber-ii9tq
      @YouTuber-ii9tq 7 лет назад +6

      スミスバド モーテックのコンピューターチューンって書いてあったからインジェクションじゃね?

    • @yj3404
      @yj3404 5 лет назад +2

      マクラーレンF1は630馬力ww

    • @bot-ft6xu
      @bot-ft6xu 4 года назад

      @@yj3404 マクラーレンf1ってnaなんですか?

    • @gyarando_mark_two
      @gyarando_mark_two Год назад

      @@bot-ft6xunaでございます

  • @jp2003.
    @jp2003. 2 месяца назад +2

    何処でチューニングしたんや⁉️笑ぼったくりショップやね

  • @chill-vibes5199
    @chill-vibes5199 5 лет назад +1

    The only English comment

  • @user-so5fc4od1o
    @user-so5fc4od1o Месяц назад

    ベンツのケーニッヒの方が出てるw

  • @hhagi712
    @hhagi712 6 лет назад

    なんかこう、良く言えばフラット、悪く言えば「もやっ」とした回り方するね。普段使い用にあまり攻めてないセッティングなのかな?

  • @pearlkun27
    @pearlkun27 9 лет назад +19

    8000回って400はひどいなトルク小さすぎだし

  • @meriken9961
    @meriken9961 8 лет назад +3

    二郎に売ってもらったって事?
    そう言えばあの時同じジムなのにどうのこうの言ってたような・・・

  • @teodiaz6626
    @teodiaz6626 5 лет назад +1

    Koenig special

  • @maamaachannel
    @maamaachannel 6 лет назад +7

    こんな車に乗りたくない🏎️

    • @闇兎-d7h
      @闇兎-d7h 4 года назад +4

      まあまあちゃんねる 乗れないの間違いだよ^^

  • @takuyaf03
    @takuyaf03 6 лет назад +2

    フェラーリフラペチーノ

  • @yocchanman-wp7mo
    @yocchanman-wp7mo 5 лет назад +1

    後藤組の方すか

  • @男名無し-z2j
    @男名無し-z2j 7 лет назад +7

    今の時代セダンでも400馬力はあるってw

    • @男名無し-z2j
      @男名無し-z2j 7 лет назад

      NAはトルクが出ないから

    • @user-so5fc4od1o
      @user-so5fc4od1o Месяц назад

      ​@@男名無し-z2j
      逆でしょw
      5000リッターもあるんだから
      8000回して43kg/mとかないって
      スーパーカーって?w
      何がスーパーカーなの?w

  • @user-so5fc4od1o
    @user-so5fc4od1o Месяц назад

    こんな車要らないw
    骨董品じゃんw
    おもろwww

  • @takahpi
    @takahpi 6 лет назад +2

    元々テスタはドンガメだけど、知能指数が低い車作りだね。

  • @destroytofate9162
    @destroytofate9162 6 лет назад +3

    薬師寺だせぇ( ´・∀・`)

  • @田中太郎-o9c2g
    @田中太郎-o9c2g 7 лет назад +4

    ちょびっと改造したs15よりうんこやんけwwwwwごみ車wwwww

    • @つぐや-h4d
      @つぐや-h4d 6 лет назад +8

      田中太郎 何年前の車だと思ってるんだよ
      S15とか最近過ぎるだろ
      NAで400馬力はこの時代だと相当なんだけど??

    • @yj3404
      @yj3404 5 лет назад +4

      シルビアと比べんな

    • @福岡人-t6t
      @福岡人-t6t 5 лет назад +5

      馬鹿にしてるやつが馬鹿にされるとはw

    • @user-nz3ds1tj7p
      @user-nz3ds1tj7p 5 лет назад +1

      田中太郎 ごみは君なんやで笑

    • @田中太郎-o9c2g
      @田中太郎-o9c2g 2 года назад

      @@つぐや-h4d 知らねーよR35よりざこwww

  • @Xploomer
    @Xploomer 6 лет назад +8

    馬力は確かに数字として現れる一つの基準ではあるんですけど、古い車って馬力に左右されない部分と言うか、違う魅力もありますよね。
    何て言うのかな、古い車って生命が宿ってるのか、感情があるのか?と思う事もあって、
    所有した人なら分かると思うんですけど、文字で表現出来ないような部分もあるから、そういうのもあって薬師寺さんは所有し続けてるのかな?とも思います。
    私もそうですが、確かに500psの最新の車にも乗りましたが、スペックも高くて車自体も速いんですけど、古い車のワクワク感と言うか、
    情みたいなのがあって手放せないんですよね。
    嫁がまつ毛とか化粧を変えても気付かないのに
    古い車だったらタイヤの空気圧とかちょっとした変化にも気付いてしまったりね。
    一度512TRに乗った事あるんですがフェラーリなら尚更、生命みたいなのを感じました。車にも血液型とか気分とか性格ってあるんじゃねーの?って。
    スペックだけでは語れない、見えないスペック。多くの乗り物好きの方に感じて欲しいです。
    薬師寺さんにもずーっとこの車乗り続けて欲しいですね。

    • @user-so5fc4od1o
      @user-so5fc4od1o Месяц назад

      工業製品ではなくて骨董品なんですねw